簿記3級に3週間で一発合格したここにんです。
独学で勉強できる簿記3級のテキストを探しているんだけど
たくさんありすぎてどれを選んでいいかわからない。
簿記初心者にとって、テキスト選びは迷うところ。
私もすごく悩みました。
この記事では私が選んだテキストの感想を交え、
これから簿記の勉強を始める初心者に
おススメできるテキストを3つご紹介します。
選ぶときの注意点もあるので参考にしてみてください。
テキスト選びの3つのポイントと注意点
ポイント① 本の中身が見やすと感じること
初心者にはイラストを用いてカラフルなテキストが圧倒的に覚えやすいでしょう。
しかし、キャラクターを用いているテキストが多いので、
好みでないと目障りに感じるかもしれません。
色使いや文字の大きさなど、本屋さんで中身を実際に確認し
読みやすいものを選びましょう。
ポイント② 解き方のヒントやポイントがわかりやすいこと
簿記初心者はなじみのない言葉一つで簡単につまづいてしまいがち。
テキストの序盤から知らない簿記特有の用語がたくさん出てくるので、
ヒントやポイントがわかりやすい一般的な言葉で書いてあるテキストがいいでしょう。
ポイント③ 同じ出版社のテキスト+予想問題集を購入する
簿記の学習はテキストを読んだだけでは身に付きません。
仕訳の問題をこなすことがで知識が定着していきます。
そこでテキストだけではなく、同じ出版社の問題集も一緒に購入しましょう。
色使いや言葉遣いが統一されているので、揃える事で理解が深まります。
【注意点】法改正、新出題区分に対応しているか確認!
会計のルールや出題区分は頻繁に変わります。
資格取得した友達にテキストと問題集を譲ってもらったんだけど。
これは実際にあった話なのですが、友人から譲ってもらったテキストが法改正に対応していないことを試験日前日に気づいた人もいます。
それが原因で試験に落ちることはないと思いますが、せっかく勉強するなら最新の内容で勉強したほうがムダがないです。
「表紙に『新出題区分 完全対応』と書いてあるから大丈夫」
ちょっと待ってください!
それはその本が発売された当時の新出題区分に対応されているだけで、自分が受験する回に対応しているかわかりません。
新しく加わった改訂内容が出題されることが多いので、できる限り最新版で学習したほうがいいです。
また、出版社によって異なりますがTAC出版の場合は、だいたい2月下旬に簿記のテキストの最新版が発行されます。
早めにテキストを購入してしまうと新出題区分に対応していない可能性あるので、いつ受験するのか目標を決め、その回に対応しているテキストか出版元のホームページ等で確認してから購入するようにしてください。
おすすめ簿記3級テキスト&問題集
実際にどのようなテキストが最適なのでしょうか。
数あるテキストの中から、評判の良いテキスト&問題集を3種類厳選しました。
全部TAC出版のものですが、回し者ではありません!
自分に合ったテキストを見つけてくださいね。
スッキわかるシリーズ
初心者だった私はこの本で勉強しました。
情報量も最小限にまとめられていて重要なポイントもわかりやすく説明されて取り組みやすいです。
仕訳は暗算でも計算できる数字にしてあるので取り組みやすく、内容も分かりやすい反面、本のタイトルの通りスッキリとまとめすぎなところもあるという声も見受けられますが、テキストを2~3度読み返すと深く理解していっている自分に気づくはずです。
みんなが欲しかった簿記の教科書
フルカラー図解でポイントをおさえています。
簿記初心者でも独学で合格できる力をつけられるようまとめられています。
学んだらすぐにアウトプットできる確認問題も充実。
スッキリわかるシリーズでは物足りないし、よくわかるシリーズだと多すぎる。
ちょうどいいシリーズです。
よくわかる簿記シリーズ
資格の学校TAC 簿記検定講座の公式教材という安心感があります。
しっかり学びたいならこのシリーズ。
B5サイズで余白が多く書き込みがしやすくなっています。
日商簿記の合格はもちろん、税理士や会計士まで見据えて学習を始めるならこのテキストがおすすめです。
まとめ
今回紹介したテキストは、いずれも初心者が学習するために必要な知識を
身に着けられる十分な内容になっています。
スッキリわかるシリーズ →文字が大き目、すっきり簡潔にまとまっている
みんなが欲しかった簿記の教科書→「スッキリわかる」と「よくわかる簿記」の中間
よくわかる簿記シリーズ→税理士・会計士まで見据えているならこの一冊!
年々難易度が上がっているといわれている簿記3級ですが、決して難しい資格ではありません。
好みのテキスト&問題集を見つけて簿記三級合格を目指しましょう!
私は上位級を狙いたかったので、このテキストと問題集をベースに、YouTubeを活用し100点で合格できました。